禺画像]
眠れなかった。どろどろに疲れているのに、今すぐにでも眠ってしまいたいのに。高架を走る車の音が唸るように低く壁を揺らしている。それに呼応するようにぴんと張りつめる神経が頭の片隅でびりびりと震えている。熱が上がっているんだろう、ベッドにめり込んででもいるように身体が重い。隣室から筒抜けの物音を聞きながら、押しつぶされそうに狭い部屋で僕はひとり息を殺していた。
繁華街から外れた、どぶ川のほとりにある古びたビジネスホテル。壁の薄いこんな宿でさえ今の僕には贅沢だ。思い出してみれば数日前から体調はおかしかった。疲れも溜まっていた。そんな時に限って昨日、真夜中のレストランはやけに埃っぽく、古めかしい空調が唸りをあげて一晩中僕に風を浴びせ続けた。ひとたまりも無いってのはきっと、こういうことだ。
眠るのを諦めて、僕はめり込んだ手足をひとつずつひっぺがすようにして起き上がった。喉は無数の刺を飲み込んだかのように痛い。ベッドを降りても身体が浮き上がっているように感じる。バスルームでコップの水を飲み干して正面を見ると、目の前には幽霊のような男が佇んでいた。乱れた髪、落窪んだ眼、くっきりとしたクマ。なあ。鏡の中の男に向かって思わず僕は呟いた。
満足か?
レコード店やライブハウスを一軒一軒巡る、そんな毎日はまるっきり成果の見えないルーティーンだ。24時間営業のレストラン、ファーストフード、うたた寝で夜を越す毎日。身体の何処かが日々すり減っていくような、感覚。何かに近づいている気はしなかった。むしろ僕は逃げ続けているような気がしていた。
隣室のベッドが弾むように軋んでいる。ため息をついて僕は段差に足を伸ばした。ざらりとした絨毯に触れるはずの足先は冷たく、そこだけ水に浸かってでもいるようだ。
ぴち。
微かな音がした。もう片足をゆっくりと降ろすと、ぴしゃり。今度ははっきりと水音がした。思わず屈んで手を伸ばす。指先に触れる水。どうして。水の漏れる音なんて何も、いや、それどころか車の音も、あれほど筒抜けだった隣室の音も何もかも。自分の心臓の音が聞こえそうなほど、いつの間にか部屋は静まり返っていた。
そして、ついさっき水たまり程度だった水嵩は音も無くくるぶしをあっさりと超えてさらにせり上がっていた。ベッド横のフットライトは既に水中に沈み、僕が足を踏み出す毎に壁と天井に映し出される波紋はまるで部屋全体を揺らしているようだ。
ゆらり。
部屋が、身体が揺らぐ。
ぷつん、と突然テレビが点いて部屋に青い光が瞬いた。画面左にインタビューアらしき男、その向かいに座っているのは、テツヤだ。
「……違和……ったんで……周り……違……異質……が紛れ……」
画像は乱れ、音声は途切れ途切れだ。
「で……わかったん……はきっ……深海……んだ……」
インタビューアの声は聞こえない。いつの間にかインタビューアの姿も見えない。気が付くとテツヤは画面の向こうからまっすぐに、僕を見つめている。
「僕は、はぐれた深海魚だった。それがわかったから、海に潜ったんで」
ぷつん。テレビは点いたときと同じくらい突然に消えた。
水は膝に達しようとしている。恐怖は感じなかった。静まり返った部屋、流れも重さも感じない水。これが、現実であるわけがない。だからふと振り向いたベッドの上に音も無く女性が立っているのを見ても驚きはしなかった。むしろ初めからそこに居ることがわかっていたような気がした。長い黒髪を肩に落としたその女性はベッドの上にまっすぐ立ち、僕を見下ろしている。
〓〓日曜日、に
聞いたことのない声。
〓〓待ち合わせ、したよね。ふたり、で、街を歩き回って。
離れているのに、耳元で囁かれているような声。
〓〓学校のことや、友達のこと、喋ってた、私、ひとり。
たどたどしい言葉はしばしばため息で途切れ、女が言葉を探す間も水嵩は増していく。